新着情報

1/32スケール

エース・オブ・フレンチエースィズ(2024年)

フランス空軍 第65飛行中隊 シャルル・ナンジェッセ中尉 搭乗機1916年 フランス 秋・冬◆作品概要◆【キットメーカー】アカデミー【スケール】1/32【機種タイプ】ニューポール17【作品の完成】2024年10月 本キットは、販売メーカーが...
1/32スケール

「跳ね馬」カヴァリノ・ランパンテ(2024年)

イタリア軍 戦闘機部隊第91中隊 フランチェスコ・バラッカ少佐 搭乗機1917年 イタリア 夏◆作品概要◆【キットメーカー】ホビークラフト【スケール】1/32【機種タイプ】ニューポール17【作品の完成】2024年11月コッパーステートモデル...
新着情報

2024/11/30 製作記事~1/32 ニューポール17(ホビークラフト)~#05

ニューポール17 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、機体内部のフレーム+臓物パーツの塗装仕上げと組立て、外装の工作とディテール・アップを行いました。今回は、機体外装の帆布張りのディテール追加、そして最終仕上げ工程となる塗装工程、及び張線...
新着情報

2024/10/31 製作記事~1/32 ニューポール17(ホビークラフト)~#04

ニューポール17 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、機体内部のフレーム+臓物パーツの自作、及び整形・仮組みまで行いました。今回は、機体内部のフレーム+臓物パーツの塗装仕上げと組立て、外装の工作とディテール・アップを行います。コクピット内...
新着情報

2024/10/22 製作記事~1/32 ニューポール17(ホビークラフト)~#03

ニューポール17 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、仮組みができる状態まで必要なパーツの切り出しと整形を行い、全体の仮組み確認からあらわとなった課題攻略に入りつつ、既に調整済みの部分パーツの塗装仕上げまで行いました。今回は、引き続き仮組...
新着情報

2024/09/24 製作記事~1/32 ニューポール17(ホビークラフト)~#02

ニューポール17 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、カウリングの脱着式にしてエンジン廻りの改修を行いました。まだ、全体の仮組みを行っていないので、今回は、仮組みができる状態まで必要なパーツの切り出しと整形を行います。主脚部分のディテール...
1/48スケール

その軽妙俊敏、飛燕の如し(2024年)

帝国陸軍 飛行第244戦隊 本部小隊 隊長 小林照彦 大尉 搭乗機昭和20年2月 東京 調布飛行場 本作品は、1944年(昭和19年)11月末、帝国陸軍史上最年少(満24歳)の飛行戦隊長として有名な小林照彦大尉(最終階級:少佐)の乗機です。...
1/48スケール

チェッカーリボン・マスタング(2024年)

アメリカ陸軍 第8航空軍所属第357戦闘航空団第362戦闘飛行隊飛行隊長 レナード・K・カーソン大尉 搭乗機 1944年12月 本作品は、第357戦闘航空団における最高位の撃墜数記録保持者である、レナード・K・カーソン大尉の乗機です。彼は、...
新着情報

2024/08/04 めっ金ット!製作記事~1/48 P-51Dマスタング(タミヤ)~#03

ノースアメリカン P-51D「マスタング」~シルバーフィニッシュ~ 製作記まとめ(主に工作編) 前回で機体胴体パーツの接合接着から塗装工程とデカール貼まで一気に解説して、完成させてしまいましたが、今回では、前回の補足として、もう少し詳細に解...
徒然コラム

2024/07/31 徒然コラム#06

飛行機模型の製作作業の得手不得手考 ~工作派と塗装派の行き着くトコロ~ 当サイトの主が、模型製作を通じて感じた事や気付いた事等について、思いつくままに書き綴る「徒然コラム」。第6弾のお題は「飛行機模型の製作作業の得手不得手考」です。今回もお...