新着情報 2025/08/02 製作記事~1/48 三菱 十二試艦上戦闘機(ハセガワ)1号機・2号機~#01 ハセガワから特別仕様キットとリリースされている、三菱A6M1十二試艦上戦闘機の製作解説です。1号機と2号機のどちらかを選択して製作することができますが、今回は2機分のキットを使用して、1号機(初飛行時)と2号機(軍納入時)の違い意識しながら... 2025.08.02 新着情報製作記事
新着情報 2025/07/26 製作記事~1/32 飛燕Ⅰ型丙(ハセガワ)~#07 川崎 三式戦闘機「飛燕」Ⅰ型丙 製作記まとめ(主に工作編) 大分間が空きましたが、前回の搭乗者フィギュアのポーズ変更工作が完了しましたので、今回は、搭乗者フィギュアの仕上げと残りの機体各部作り込みの解説です。搭乗者フィギュアの仕上げ 前回... 2025.07.26 新着情報製作記事
新着情報 2025/06/14 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#09 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回から機体全体の塗装作業に入っています。今回では、全ての塗装作業を終え、各部の組み立て作業を経て完成です。機体の塗装(木目仕上げと金属仕上げ) まずは、木貼り部分をニス塗り風に仕上げます... 2025.06.14 新着情報製作記事
新着情報 2025/06/07 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#08 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、各部小物類の改修・ディテールアップを行いました。今回は、機体全体の補正改修、主脚廻りのディテールアップの後、塗装作業に入ります。機体全体の補正改修(ハセガワ・キットとの比較検証)... 2025.06.07 新着情報製作記事
新着情報 2025/05/25 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#07 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、フラップ廻りの改修工作等を行いました。今回は、各部小物類の改修とディテールアップに着手します。ピトー管と空中アンテナ線支柱他の金属パーツ化改修 前回で、キ106の特徴となる箇所の... 2025.05.25 新着情報製作記事
新着情報 2025/05/06 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#06 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、主翼の主脚・主輪、及び主脚格納庫内改修の工作を行いました。今回はフラップ廻りの改修工作等に着手します。フラップ・ダウン化への下準備 それでは解説に入ります。その前に前回作業の区切... 2025.05.06 新着情報製作記事
新着情報 2025/04/29 ニコイチビルド!製作記事~ 1/72 三菱式双発輸送機 大毎東日社『ニッポン号』(アリイ+ハセガワ)~#04 三菱式双発輸送機 大毎東日社『ニッポン号』 製作記まとめ(主に工作編) 前回で機体胴体の製作と各部ディテールアップの工程まで終えましたので、今回から、塗装仕上げの工程に入ります。それでは各工程の解説です。キットの凹リベット・モールドの改修 ... 2025.04.29 新着情報製作記事
新着情報 2025/04/06 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#05 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、操縦室の改修とディテールアップの改修を行いました。今回は、主翼における主脚廻りの改修に着手します。主脚カバー形状変更とそれに伴う主翼基部の前縁ラインの変更改修 では早速、解説に入... 2025.04.06 新着情報製作記事
新着情報 2025/03/06 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#04 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、発動機廻りの改修・ディテールアップと尾翼廻りの改修を行いました。今回は、操縦室の改修とディテールアップの改修に着手します。操縦室の改修とディテールアップ では早速、操縦室改修の解... 2025.03.06 新着情報製作記事
新着情報 2025/03/02 製作記事~1/48 モクセイ疾風・立川キ106(タミヤ改造)~#03 モクセイ疾風・キ106 製作記まとめ(主に工作編) 前回では、機首廻りの改修における発動機廻りの改修を行いました。今回も、引き続き発動機廻りの改修・ディテールアップと尾翼廻りの改修に着手します。発動機の改修とディテールアップ それでは早速、... 2025.03.02 新着情報製作記事