新着情報 2023/07/23 製作記事~1/32 飛燕Ⅰ型丙(ハセガワ)~#01 川崎 三式戦闘機「飛燕」Ⅰ型丙 製作記まとめ(主に工作編) このキットについての解説は、もはや不要と言って良いぐらいナイスなキットですね。パーツ数、パーツ精度、モールドのシャープさ、主翼・尾翼の取り付け補強盛り込み等、サンニイ飛燕のベストキ... 2023.07.23 新着情報製作記事
新着情報 2023/06/02 製作記事~1/48 零戦22型甲(タミヤ)~#08 三菱 零式艦上戦闘機22型甲 製作記まとめ(主に工作編) 前回から引き続きの機体の仕上げ塗装の作業を行い、完成を目指します。それでは手順を追って解説します。零戦の中期迷彩色(ツートンカラー:濃緑色+明灰色)について 開戦直後からの全面明灰色... 2023.06.02 新着情報製作記事
新着情報 2023/05/26 製作記事~1/48 零戦22型甲(タミヤ)~#07 三菱 零式艦上戦闘機22型甲 製作記まとめ(主に工作編) 前回から引き続きの機体リベット打ち作業は、今回で完了です。そして、新たに外板凸凹たわみ加工作業を行います。それでは手順を追って解説します。リベット打ち工程の完了 前回の左主翼上面に続... 2023.05.26 新着情報製作記事
新着情報 2023/04/15 製作代行~1/72 V-22 オスプレイ”陸上自衛隊”(ハセガワ)~製作記事#05 本作品は、当サイトをご覧頂いた方からのご依頼にて製作代行させて頂いています。ご依頼の機体は、陸上自衛隊で現行運用されているベル/ボーイングV-22 オスプレイです。それも固有機で機体番号91702号機です。オスプレイは、ティルトローターと呼... 2023.04.15 新着情報製作記事
新着情報 2023/04/07 製作記事~1/24 幻のへブミューラー・ビートル(グンゼ)~#06 VW へブミューラー・2シーター・カブリオレ 製作記まとめ 前回では、内外部の小物についてほぼ全てのパーツ製作が終了しましたので、今回からはボディー塗装の工程に入ります。では、製作の解説に入ります。外装小物等の塗装仕上げ それでは早速・・・... 2023.04.07 新着情報製作記事
新着情報 2023/03/30 製作代行~1/72 V-22 オスプレイ”陸上自衛隊”(ハセガワ)~製作記事#04 本作品は、当サイトをご覧頂いた方からのご依頼にて製作代行させて頂いています。ご依頼の機体は、陸上自衛隊で現行運用されているベル/ボーイングV-22 オスプレイです。それも固有機で機体番号91702号機です。オスプレイは、ティルトローターと呼... 2023.03.30 新着情報製作記事
新着情報 2023/03/23 製作記事~1/24 幻のへブミューラー・ビートル(グンゼ)~#05 VW へブミューラー・2シーター・カブリオレ 製作記まとめ 前回では、内装仕上げ作業を終えましたので、ボディー関連の小物製作・改修に入ります。では、製作の解説に入ります。ドアパネル内装の補修 先ずは、ドア内張り部分からで、モールド内にピンホ... 2023.03.23 新着情報製作記事
新着情報 2023/03/01 製作代行~1/72 V-22 オスプレイ”陸上自衛隊”(ハセガワ)~製作記事#03 本作品は、当サイトをご覧頂いた方からのご依頼にて製作代行させて頂いています。ご依頼の機体は、陸上自衛隊で現行運用されているベル/ボーイングV-22 オスプレイです。それも固有機で機体番号91702号機です。オスプレイは、ティルトローターと呼... 2023.03.01 新着情報製作記事
新着情報 2023/01/22 製作代行~1/72 V-22 オスプレイ”陸上自衛隊”(ハセガワ)~製作記事#02 本作品は、当サイトをご覧頂いた方からのご依頼にて製作代行させて頂いています。ご依頼の機体は、陸上自衛隊で現行運用されているベル/ボーイングV-22 オスプレイです。それも固有機で機体番号91702号機です。オスプレイは、ティルトローターと呼... 2023.01.22 新着情報製作記事
新着情報 2023/01/09 製作記事~1/48 零戦21型(エデュアルド)~#09 三菱 零式艦上戦闘機21型 製作記まとめ(塗装編) 前回で機体外装の基本塗装を終えましたので、今回は墨入れ等のエフェクトを交えた仕上げ工程について解説します。塗膜の研磨工程 墨入れ等のエフェクト仕上げ工程に入る前に、マスキングテープにより生... 2023.01.09 新着情報製作記事